- InstagramersJapan ( IGersJP ) は日本の インスタグラム ( Instagram ) ユーザー インスタグラマー の コミュニティです。 -

Instagramers Japan|日本の インスタグラム ( Instagram ) ユーザー インスタグラマー コミュニティ


どもえんぞうです。
おまたせしました、第75回コンペティションQlix杯!「people」の結果発表です!

今回は!
グランプリで賞の方に!
株式会社Qlix様(株式会社プラザクリエイト様)より、
なんかいいものをプレゼント!
嬉しい!

まずは新納 翔セレクションから!
こちらはIGersJournal5-2月号に収録予定です!

今回も(実際毎度ですが)甲乙つけ難く全部審査員賞から発表です。
ユーザー名クリックしていただくとその方の一覧が見れますよ!

mikikurasanさん

→色とりどりの傘がキレイですね。あと、人が沢山写ってのに人影はそんなにない。そんな所も好きです。

koshisanさん

→優しさにあふれたスナップ。瞬間と柔らかさに惹かれました。

exiadさん

→踊りに興じる人たちの表情がとても良い瞬間を捉えている。

nobkoyaさん

→うわ、何これめっちゃ可愛い?めちゃくちゃ可愛いー?こんなデートしてみたいですー!

holovitzさん

→地下街を行き交う人々を多重露光的にまとめているところが素晴らしい。

meg_and_nonさん

→1つの画に2つのストーリー!常連さんですよね。毎回、素直で温かい視点やセンスの良い切り取り方に感動してます。

ecgoooさん

→ロケーション、構図共に素晴らしい。ただただ美しい写真。

ka_naiさん

→少なかった「人の感情まで写した写真」の中で、最もダイレクトでかつ格好良く感じました。

m_shinさん

→激戦区のシルエット系でありながら、構図インパクト絶大!

tmk_kさん

→映っているのは一人なのに、人の交差を感じました。

to_yanさん

→新婦さんが引き立ってて、新郎でさえ脇役っぽいのがかえって幸せそうに感じました。

shin_tbさん

→切り取りが絶妙だと思いました。モノクロにしてごちゃごちゃ感がおもしろくなってると思いました。

takashikickさん

→4角の色(濃度)構成と、空の広がり、そして奥様(なのですよね?)の位置が絶妙で、みていて安心する一枚です。

審査員賞は以上の皆さんです。

では上位入賞者の皆様です。
上位入賞者の皆様へのコメントは新納さんから頂いています!

まずは3位で賞から!

ada39さん

→観覧車をこう撮るという発想はありませんでした。これはお見事、感服です。空の観覧車がとてもいいですし、勉強になりました。思わず唸ってしまう一枚です。

続きまして2位で賞!

giniro_codeさん

→画面の切り方と構図に、新しい生活がはじまる緊張感がとてもよく出ています。
それと襟元に添えられた手がとても印象的ですね。彼の手なのでしょうが、どことなく母親の手のようにも見えます。

ということで!

今回のグランプリで賞発表です!

グランプリで賞は!
hanabi100000さん

→この作品はとても良いです。一目惚れですね。テーマとも合致しているし、不思議な世界観に吸い込まれました。大きくプリントして作品としても、十分に通用するものだと思います。

という訳で、
第75回コンペティション グランプリで賞はhanabi100000さんです。
おめでとうございます!

また、
グランプリで賞を受賞されたhanabi100000さんには、
株式会社Qlix様(株式会社プラザクリエイト様)より、
なんかいいものをプレゼント!
twitterでIGersJPに一声かけてくださいね!

写真家新納さんから総評を頂いています!

people、人。普段生活して行く上でどう人と関わり、それがどう、写真に繋がるのか切っても切り離せないところだと思います。他者に投影して自分を見ているっていう視点もあるでしょうし、逆にどう自分が写っているのか、それがコミュニティなのですね。

全体を通して、いい写真はたくさんありました。それだけならおそらく、セレクトした倍の数は選べたかもしれません。ただ、今回のテーマをどこまで踏襲しているかと考えると、今回は違うかなと思う作品も多く見られました。人が写っていれば人写真という事ではなく、人の存在感をしっかり受け止め、更にそれを写真に落とし込めているかどうか、それがポイントだと思って審査しました。残念ながら、人は写っているけど、風景写真になってしまっているものが多かったのも確かです。

それと写真につけるタイトルですね。いい写真だなと思っても、タイトルで減点してしまったものもありました。

タイトルは写真それ自体と同等に重要なものです。

そこらへんを以前書いた記事がありますので、是非読んでみてくださいませ。

→連載#03 写真と言葉
http://iphonecameraapp.org/archives/845

新納さんありがとうございました!

毎度の謝辞です!
今回はここで紹介できなかった皆さんも、エントリー本当にありがとうございました!
本当に面白い写真ばかりで全部紹介したいのはやまやまやまやまなんですが、
っても毎週やってますから気軽にエントリしてくださいです!

エントリ頂いた写真はこちらで一覧頂けます。
http://igersjp75.stagramaker.com/
是非に御覧ください。

でわでわ第76回も何卒!


0 comments
Submit comment

CAPTCHA